誰でもできる!網戸の張り替え方法

動画でわかる!!簡単網戸張り替え方法
写真でわかる!!網戸張り替え簡単6ステップ
ステップ1 網戸を張り替える道具を準備する

道具:網戸ローラー、網戸クリップ、カッター、ハサミ、マイナスドライバー、使わなくなった歯ブラシ等
材料:防虫網、網押さえゴム
網押さえゴムは各メーカーによってサイズが異なります。
網押さえゴムについてはホームセンターなどでお買い求め頂けます。
家の網戸についている網押さえゴムをはずして、持っていくと網戸ゴムの大きさ(直径)がわかります。
- 網の厚みなどで網押さえゴムは変わる場合がございます。
- 快適ネット、虫侵入禁止ネットについては現状の網戸ロープより1サイズ大き目の網戸ロープをお買い求めください。
- ペットフレンズネットについては、1サイズ小さ目のものをお使いください。
ステップ2 古くなった網戸をはずす

サッシについている網戸を外して下さい。
網戸は各メーカーで外し方が異なりますので、網またはサッシについている取り外し方法を参考に取り外してください。
網押さえゴムの端を探し、マイナスドライバーなどでこじ起こしてください。

4辺の網押さえゴムを引き上げてください。
ゴムが取れると、古い網戸をはずせます。
ステップ3 網戸の掃除をする

網押さえゴムのはまっていた溝にゴミやホコリがたまっているので、歯ブラシなどで掃除しましょう。
ゴミが入っていると網押さえゴムの緩みの原因となります。
ステップ4 網戸を張り替える準備をする

網は巻きグセがある方を下にする。
網は巻グセがついているほうを下にして、網戸の長辺に広げてください。

網は網戸枠より10cm位ゆとりをもつ。

網戸クリップで固定すると作業がしやすい。

網は網戸枠より10cm位ぐらい確保してハサミで切り取ります。
ステップ5 網戸を張り替える

短辺からスタートして時計回りに網押さえゴムを押し込んでいきます。
網戸ローラーのヘラ部分を利用して、短辺から網押さえゴムを押し込みます。
網押さえゴムは進行方向に伸ばしておくと作業がしやすいです。

網戸ローラーのヘラ部分を利用して、短辺から網押さえゴムを押し込みます。
網押さえゴムは進行方向に伸ばしておくと作業がしやすいです。

進行方向の網押さえゴムを網戸ローラーのヘラ部分を利用して「仮押さえ」しましょう。
網押さえゴムがズレにくいので網戸ローラーで押さえやすくなります。
網戸ローラーで押し込んでいきます。
失敗しても網押さえゴムを引き上げればやり直しができます。
4辺を押さえたら、緩みが無いか確認してください。
ステップ6 網の余分な部分を切り取る

4辺の角の網をハサミで切れ目を入れることによってカッターで切り落としやすくなります。

網戸枠を傷つけないようにカッターで切り落としてください。
カッター進行方向には危険なので手は置かないでください。

網部分のほつれは、ハサミで切ってください。
お疲れ様でした。
みなさんも網戸DIYを楽しみましょう。